トランプ大統領のユニークな点

11月5日に行われたアメリカ大統領選挙でトランプが第47代アメリカ大統領に選出されました。

返り咲きで大統領になるのはグローバー・クリーブランド大統領以来の132年ぶり、二人目ですが、この機会に歴代のアメリカ大統領の中でトランプ大統領がいかにユニークな大統領であるかにつき8点にまとめてみました。

1. 就任時最高齢の大統領

バイデン大統領が2021年にアメリカ大統領に78歳で就任した時、最高齢の大統領でしたがトランプはバイデンの4歳年下ですので、2025年就任時にはバイデンと並ぶ最高齢のアメリカ大統領となります。

2. WASPでない大統領

アメリカ大統領の主流はかつてはWASP(ホワイト・アングロ・サクソン・プロテスタント)でした。トランプは白人でプロテスタント信者ですから最初のWと最後のPの2点はカバーししています。しかしA(アングロ族)S(サクソン族)ではなく、ドイツ系ですので正確にはWASPではありません。トランプ大統領の父方の祖父はドイツ生まれのドイツ人です。

3. 二回の離婚、三回の結婚をした大統領

トランプ大統領は二回の離婚、三回の結婚をしている唯一の大統領です。歴代アメリカ大統領のうち離婚経験があるのは、トランプ以外では第40代のロナルド・レーガン大統領 1人だけです。 レーガン氏は映画俳優だった28歳のときに、女優のジェーン・ワイマンと結婚して1女をもうけたものの、仕事に対する方向性 の違いから9年間で離婚。その3年後に、前妻と同じ映画女優だったナンシー・デー ビスと再婚しています。

歴代大統領のうちトランプ以外では離婚経験者はレーガン氏だけですが、再婚した大統 領は3人います。第10代のジョン・タイラー大統領と第28代のウッドロー・ウィルソン 大統領、そしてバイデン大統領です。いずれも前妻との死別によるもので、タイラー大統領、ウィルソン大統領は任期中、バイデン大統領は若い時に妻に先立たれたあと、 別の女性と再婚しています。

4.外国人との結婚歴、元外国生まれの奥様を持つ大統領

トランプ大統領の最初の奥様イバナさんはチェコスロバキア(現在チェコ)出身、三番目の奥様メラニアさんはユーゴスラビア(現在スロベニア)出身の外国人です。外国人と結婚した経歴、そして今も元外国生まれの奥様を持つ唯一のアメリカ大統領です。

5.公職に就いたことがない大統領

俳優だったレーガン大統領がいるのではないかと言われる方もいるかもしれませんが、レーガン大統領は大統領になる前、カリフォルニア州知事をしていました。トランプは2016年に第45代のアメリカ大統領に就任する前、公職に就いたことが全くありませんでした。

6. 2回の弾劾裁判で無罪となった大統領

トランプ大統領の前に弾劾裁判を受けた大統領は過去に二人いました。一人目は1868年アンドリュー・ジョンソン大統領、二人目は1998年、皆さんもよくご存知のクリントン大統領です。二人とも弾劾裁判で無罪となりました。トランプ大統領も無罪を勝ち取り、2020年の時点でトランプ大統領は弾劾裁判を生き抜き抜いた3人目の大統領となりました。

しかも、トランプは弾劾裁判を1度だけでなく、2度も受けています。2度の弾劾裁判を受け、そして無罪を勝ち取ったアメリカ大統領はトランプ以外、かつて一人もいません。

7.選挙戦中に複数の件で訴えられている大統領候補

弾劾裁判に加えて、トランプは以下の4つの裁判で訴えられています。これら裁判はアメリカ大統領就任中は審議がストップしますが、複数の件で訴えられたまま大統領選挙で選ばれた候補はいません。

1)不倫口止め料の不正会計処理
2)米連邦議会襲撃事件に絡み2020年大統領選の結果を覆そうと画策した事件
3)大統領時代の機密文書持ち出し
4)20年大統領選を巡るジョージア州当局への干渉。

8. 選挙期間中に銃弾を受け、暗殺されなかった大統領候補

リンカーン大統領は南北戦争を勝利に導いた直後の1865年4月、ワシントンの劇場で観劇中に撃たれました。

1881年には、ガーフィールドがワシントンの鉄道駅で狙撃されました。3人目はマッキンリーで、1901年に博覧会会場で無政府主義者に命を奪われました。

1963年にはケネディが南部テキサス州ダラスでパレード中に銃撃され、死亡しました。

暗殺未遂では、1912年に大統領を退任したセオドア・ルーズベルトが、1981年には在職中のレーガンが銃撃を受けましたが、いずれも一命を取り留めました。

大統領候補への銃弾では、1968年にケネディ氏の実弟ロバート・ケネディ元司法長官が民主党予備選の最中に、西部カリフォルニア州で撃たれ死亡しています。

今回、大統領候補としてトランプは銃撃されましたが生き残りました。撃たれた直後にも関わらず、この写真にある通り、こぶしをあげて、Fight Fight Fightと叫びました。こんな大統領候補は過去にいません。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

Hope for the best and prepare for the worst.

Hope for the best and prepare for the worst.

直訳すると「最善を望み、最悪に備えろ」となりますが、「備えあれば憂いなし」ということわざと同じ意味になります。

これはアメリやカナダの中華料理店へ行くと、最後のデザートで必ずでてくるフォーチュンクッキーの中に入っていた紙に書かれていたメッセージです。

毎回どんなメッセージが出てくるか楽しみにしていました。いくつかあったメッセージの中で特に気に入って、良い教えなので、しばらくこのメッセージが書かれた紙を財布にいれて持っていました。今もこのメッセージを忘れずにいます。

このことわざは『書経』と『春秋左氏伝』という中国の二つの書物が由来だとされています。

確かそのフォーチュンクッキーの中に入っていた紙にも中国語の訳があったと思います。

アメリカ合衆国建国の父の1人とも言われるベンジャミン・フランクリンも似たようなメッセージを残しています。それは

By failing to prepare, you are preparing to fail.

「準備を怠ることは失敗への準備である」という意味です。

古今東西、準備は非常に重要なものだと考えられていることがわかります。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

eureka moment

Eureka ! (エウレカ !) ピンと来た!

eureka moment ピンと来た瞬間

eureka moment は今まで全く出来なかったことや全く理解できなかったことを突然できるようになる瞬間のことです。この言葉はギリシャのアルキメデスの言葉から来ています。

アルキメデスは風呂に入ると水位があがることを発見し、風呂から飛び出し“Eureka”と2回叫んだそうです。

eurekaはギリシャ語で、「見つけた」という意味です。

古代ギリシャでは、偽造された金が流通していました。ギリシアの市場で本物の金のアクセサリーを買おうとして、巧妙な偽造の金のアクセサリーを買わされてしまうということが多発していたそうです。

ギリシャのシラクサ市に住んでいたアルキメデスはこの問題をどのように解決すればいいのかをずっと考えていました。

ある日、お風呂に入った時に、彼の体の容積によって、お風呂の水位が上がることに気づきました。

その瞬間、アルキメデスは偽造の問題が解決できると閃きました。彼は「Eureka!」という「見つけた」を意味する感動詞を叫んで、お風呂から上がって、あまりにも喜んでいて、そのまま裸でシラクサの道を走り回ったそうです。

アルキメデスは金の重さと容積を量って金であるかどうかを知る方法を最初に思いついた訳です。

アニメーションや漫画をみると、何か思以前ついた時の上に頭の上に電球が現れますが、このことを light bulb moment と言いますが、この表現は、アニメーションから生まれました。

初期のアニメで、a great idea(素晴らしいアイデア)という意味で電球が使われるようになり、主人公が素晴らしいアイデアを思いつくと、頭の上に電球が浮かびあがり、それ以降、多くのアニメ小説や映画でよく見られるシーンになりました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Are you comfortable with this idea ?

comfortable には実は広い意味があります。

学校で学ぶ 「身体的に心地よい」という意味だけでなく、「精神的に心地よい」という意味があります。

更には(あるアイデアなどを) 「こころよく受け入れることができる」という意味でも使えます。

例えばこんな使い方です。

Are you comfortable with this idea ?


「こんな案はいかがですか?」

少し抵抗が予想される提案をする時、ストレートにYES、NOの回答を相手に迫ると思わぬ抵抗にあうことがあります。

そんな時、この表現を使うことで、ソフトに話しを進めやすくなります。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

動物が入った英語フレーズ

今日は動物が入った英語フレーズをchicken (ニワトリ)、cow (牛)、pig (豚)、rat (ネズミ)、elephant (象)、sheep(羊)の順番に6つご紹介します。

chicken out で「怖気つく」という意味で使われます。

I thought you would’ve chicken out.

私はあなたがしり込みするだろうと思っていました.

have a cow で「怒る」という意味になります。

Do you have a cow ?

怒ってるの?

pig out で「大食いする」という意味になります。

Go ahead. Pig out !

どうぞ、どんどん食べて!

rat は「密告者、ちくり」という意味で使われます。

I knew you were a rat.

私はあなたが密告者であることを知っていました。

elephat in the room は決まったフレーズで、「気まずい話題、誰もが問題だとわかっているが触れることを避ける事柄」という意味です。

I don’t mean to bring up elephant in the room.

気まずい話題を自分から持ち出そうとは思ってはいません。

back sheepとはこの写真の白い羊の群れの中に1匹だけいる黒い羊のような存在、「厄介もの」という意味です。

He is black sheep of the family.

彼は家族の厄介者です。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

野菜、果物が入った英語フレーズ

今日は野菜、果物が入った英語のスラングをpotato (ジャガイモ)、cucumber (きゅうり)、banana (バナナ)、cherry (さくらんぼ)、lemon(レモン)の順番に5つ、ご紹介します。

hot potato 

hot potatoは熱いジャガイモではなく「厄介な問題」という意味です。

The issue is turning into a hot potato since no one can find solution. 誰も解決策を見いだせない為に、その件は厄介な問題になっています。

cool as a cucumber 

きゅうりの様に冷たいではなくて、「非常に落ち着いている」という意味です。

He is always cool as a cucumber. 彼はいつもとても落ち着いています。

go bananas 

バナナに行くではなくて、「興奮する」という意味です。

If you the sight, you’ll gobananas.もし、その光景を見たら君はおかしくなるでしょう。

cherry-pick 

文字通りはさくらんぼ狩りですが、「いいとこどり」という意味です。

Pick from the end. Don’t cherry-pick ! 端から取っていって。選り好みはしないで!

lemon 

これは文字通りはレモンですが、「不良品」という意味で使われます。昔、カナダの職場のコピー機がよく故障していました。それを見て、事務所のカナダ人女性がこう言っていました。

This copy machine is lemon ! このコピー機はポンコツだわ !

カテゴリー: 未分類 | コメントする

bookを使ったフレーズ

今日はbookを使ったフレーズを3つご紹介いたします。

open book

open book とは文字通りは「開かれた本」ですが英語のスラングでは「隠し事のない人」という意味で使われます。

He is an open book.

「彼は裏表のない人です」という意味で、隠し事をしない性格を表します。

又、open bookには他の使い方、他の意味もあり。open-book examといえば「教科書持ち込み可の試験」という意味です。

one for the books 

one for the bookは文字通りは「それらの本の一冊」ですが、「記録すべき出来事、注目すべき出来事、行為)」という意味で使われます。

このフレーズの中のbooks とは「記録集」のこと。記録集に載せてもいいような出来事や事柄だということを言っています。


You’ve played that game 100 times? That’s one for the books.
「そのゲームを100回やったの?それは記録だよ。」

close the books on … 

close the books は文字通りは「その本を閉じる」ですが

close the books on …というフレーズで

「…の計画を断念する、終止符を打つ、けりをつける」という意味で使われます。

They decided to close the books on that plan.
「彼らはその計画を断念することを決定した」

カテゴリー: 未分類 | コメントする

シンガポール英語

シンガポールで使われる英語はイギリス英語やアメリカ英語とは違った特徴から、Singlish「シングリッシュ」と呼ばれています。「シングリッシュ」とは、SingaporeとEnglishを合わせた造語です。

シングリッシュではcanを独特の用法で使います。

具体的には

Can can「できるできる」

Also can「それもできるよ」

こんな使い方をします。

又、語尾にlah(ラ)をつけます。

OK, lah. 「いいよね?」

No, lah. 「ダメだよね?」

意味は「~だよ」や「~だよね」など、相手に同調を求める意味合いを持ちます。

この語尾のla は中国語の「了(ラ)」から派生したといわれています。

又、シングリッシュでは頻繁に主語が省略されたり、語順が変わったりします。

基本的な英語の文法から外れた表現もよく使われます。例えば、正しい英語であれば

Where are you going ? 「あなたはどこへ行くの?」

シングリッシュでは、これが短縮されて

Go Where ? 

となったりします。


この様なシングリッシュですが、先にご紹介した英語の世界ランキングではシンガポール英語は堂々第2位です。

オランダ 1位, シンガポール 2位、オーストリア 3位、デンマーク 4位

ノルウェー5位, スウェーデン 6位、ベルギー   7位、ポルトガル 8位

イラン   58位、 インド     60位、 UAE       71位、エジプト   83位

クウェ―ト  85位、 日本          87位    タイ           101位

カテゴリー: 未分類 | コメントする

タイ英語

今月はタイ英語の特徴についてご紹介します。

タイ英語

タイ英語には独特の上下に振れる抑揚と、最後を延ばすという特徴があります。

例えば Good Morning Everybody は Goodで下がって上がり、Morningで下がり、Everybodyで下がって上がります。そして最後のイーを伸ばします。

Everybodyのように「イー」で終わる単語、そして「オー」で終わる単語は語尾が上がり、伸びます。例えば

「Strawberry(ストロベリ)」は「ストロベリー」↑

「ポテト」は「ポテトー」↑

又、タイ文字には「V」がなく「W」が使われるます。その為、タイ人の英語は「V」を「W」と発音します。例えば

TV(ティーヴィー)は「ティーウィー」

Victory(ビクトリー)は「ウィクトリー」

と発音します。

先にご紹介した英語の世界ランキングでは日本はインド、中近東よりも下位でしたが、タイよりはよりは少し上位になっています。

オランダ 1位, シンガポール 2位、オーストリア 3位、デンマーク 4位

ノルウェー5位, スウェーデン 6位、ベルギー   7位、ポルトガル 8位

イラン   58位、 インド     60位、 UAE       71位、エジプト   83位

クウェ―ト  85位、 日本          87位    タイ           101位

カテゴリー: 未分類 | コメントする

中近東英語

今月は中近東英語の特徴をご紹介します。中近東といっても広いのでここではイラン、UAE(アラブ首長国連邦)、エジプトで話をされる英語の特徴をご紹介させて頂きます。

中近東英語

アラビア語にはPの発音がありません。その為、英語を話すと、「P」の付く音は全部「B」に置き換えられます。例えば

「people」(ピープル) は「Beople」(ビープル)

「computer」(コンピュータ) は「comButer」(コンビュータ)

このことをうまく表現した有名なJokeがあります。

あるイラン人がアメリカに行って車を止めよう思い、アメリカの警察官へここに車を駐車してよいですか?と聞こうとしましたが、その発言はparkではなくbarkとなってしまいます。

イラン人:「Can I BARK here?」(ここで吠えてもいいですか?)

警察官 :「Well… Of course you can bark. It’s a free country.」(吠えたきゃ吠えてもいいけど。ここは自由な国だからね)

先にご紹介した世界ランキングにある中東英語として、具体的にはイラン、UAE、エジプト、クウェートの英語ランキングは以下をご参照下さい。なんといずれも日本より上位にあります。

オランダ 1位, シンガポール 2位、オーストリア 3位、デンマーク 4位

ノルウェー5位, スウェーデン 6位、ベルギー   7位、ポルトガル 8位

イラン   58位、 インド     60位、 UAE       71位、エジプト   83

クウェト  85日本          87位    タイ           101位

*UAE アラブ首長国連邦

カテゴリー: 未分類 | コメントする