Because I said so.

Because I said so.

この言葉を初めてアメリカで聞いた時は私は正直、驚きました。

もちろんビジネスシーンではなく、外で母親が子供に指図をしていて、子供がどうしてそうしないといけないの?と嫌がっている時に母親が子供へこの言葉を使っていました。

なんて理不尽な言い方と思いました。そして、なんでこんなところにBecauseを使うのかと。

日本語に訳すと直訳は「私がそう言ったから(やらないといけないの)よ」

ですが、日本で使われているもう少し自然な日本語に訳したら

「つべこべ言わず(やってちょうだい)」

というのが近いのではと思います。

人によるのかもしれませんが、日本の母親よりアメリカの母親はずっと高圧的なのかもしれません。

それから、日本ではよく子供に対して「言い訳はよしなさい」と言いますが、アメリカでは”ちゃんと説明しなさい”と全く逆です。これはアメリカの方が論理的ですね。

Becauseといえば済む話ではないですが、アメリカの子供は小さい時からBecauseで叱られ、Becauseで言い訳をするのに慣れていますが、日本人は”言い訳はするな”で育てられると、反論せず、すぐ謝ってしまうのかもしれません。

日本人は謝らなくてもよい時でも、言い訳をすることが良くないことと小さいころから刷り込まれていて、すぐに謝ってしまうのかもしれません。

Because I said so はあまりにも高圧的な言葉ではありますが、それでもBecauseをつけて説明している訳です。

どんなに理不尽でも常にBecauseで叱られ、Bacauseで言い訳をする習慣を小さい頃から身につけるのは、今後日本人が海外でもっとビジネスをしてゆく上で必要かもしれません。

又、今起きていることの根本原因を考え、常にWhyを持って物事を考える習慣も日本人は持つ必要があるのではないでしょうか?

日本のテレビではトランプ元大統領はこう言っているとか、バイデン大統領はこう言っているとは言いますが、どうしてそう言っているのか、何故この事態が起きているのか、原因についてとことん掘り下げた議論はほとんどしていません。

原因を深く考えずに、常にその場の対処方法を考えるのは現実的かもしれませんが、根本原因がわからないままでは、同じことが繰り返されてしまう恐れもあります。

ロシアがウクライナへ侵攻したことは勿論、良くないことですが、何故ロシアはウクライナへ侵攻したのでしょう?

ウクライナがNATOに加盟するとNATO加盟国はロシアと戦争になるので、元々ウクライナはNATOに加入できないとわかっていたのに、アメリカのバイデン大統領は何故、ウクライナがNATOに加盟するのは自由だと言ったのでしよう?

1989年にベルリンの壁が崩壊して、東西冷戦が終結し、ロシア側のワルシャワ条約機構は解散したのに、何故、NATOは解散せずにその後ずっと拡大しているのでしようか?

私の知り合いのアメリカ人はCovid-19の直後にCovid-20, Covid-21, Covid-22, Covid-23を心配していましたが、とことん原因を突き止めることをしない限り、同じことが再発してしまうと考える方がLogicalではないでしょうか。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です