Oil price turned nagative ?

Oil price turned negative for the first time in history ?

4月20日に石油の5月渡し価格が初めて1バレルマイナス37.63ドルになったということで大騒ぎになりました。この意味するところは保管コストの負担を避けたい生産者が損失覚悟で買い手にお金を支払い引き取ってもらうという異例の事態です。

こんなことはかつて起きたことがありません。

勿論、原因はコロナウイルスの影響で飛行機が飛ばなくなり、自動車で移動する人も大幅に減ったことであります。

翌日の4月21日には1バレル10ドルまで戻し一時的なことかもしれませんが、コロナウイルスの影響が続けばどうなってしまうのでしょうか?

ところで皆さん、石油の量をはかるバレルは42ガロン、159リットルですが、何故この量になったか、ご存知でしょうか?

昔、アメリカのペンシルバニア油田では、原油を樽に詰めて運搬していたので原油の単位を樽で数えていたのがその名残のようです。

1バレルとはこの写真にありますお腹の膨らんだ一般的な酒樽1つ分の量です。

もともと、1バレルは50ガロンだったそうですが、運んでいるうちにもれたり揮発したりして、最終的には1バレルは42ガロンとなりました。

米国では1ガロン3.785リットルですので、1バレルは

3.785 x 42 = 159 リットルとなります。

それではガロンという単位はどこからきたのでしょうか?

ガロンという単位はもともと、19世紀にイギリスで10 ポンドの水の体積として定義されたそうです。その後アメリカで直径7インチ、高さ 6 インチの円柱の体積(約 230.907 060 039 立方インチ)と定義されました。

ガソリンは水より軽くて、比重は0.75なので1バレルのガソリンは約120kgとなります。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Hallelujah ハレルヤ

Hallelujah ハレルヤとはヘブライ語で神を讃える言葉ですが、何か問題があり、それが解決した時、ホットした時、つい出る言葉です。

以前、搭乗した飛行機の出発が遅れて、どうなるのかをずっと心配していました。

しばらくして機長から、飛ぶ立つことが出来る様になりましたとのアナウンスを聞いて、隣に座っていたおじさんの口からこの言葉が出ました。

Hallelujah ハレルヤ

“やった! ありがとうございます。神に感謝します”

この言葉は心からの感謝の気持ちを表す言葉です。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

カナダの強みは多様性 Canada’s strength is diversity

現在、カナダの首相は2015年に第29代首相となったジャスティン-トルドー氏です。ご存知の方もいるかもいるかもしれませんが同氏の父親は第20代と22代カナダ首相であったピエール-トルドー氏です。ピエール-トルドー氏はフランス系カナダ人ですからその息子のジャスティンも当然フランス系ということになります。

1994年に実施されましたケベック州の国民投票でケベック州独立は否決されましたが、ケベック州にはまだ沢山の独立派がいます。ピエール-トルドー首相はケベック独立には反対し、カナダを一つにまとめてきました。これは息子のジャスティンにも受け継がれています。

世界ではイギリスのスコットランド、スペインのカタルーニャ等、民族独立の動きが活発化しています。

カナダではイギリス系に次ぎフランス系の人口が大きくケベック州が独立してしまうとカナダという国が成立しなくなってしまいますので、ケベック州はこれからもカナダのケベック州であり続けると思います。

フランス系の首相を出すことでカナダは良いバランスが取れています。

2017年1月29日にトルドー首相はこんなメッセージをtwitterで発信しています。

To those fleeing persecution, terror & war, Canadians will welcome you, regardless of your faith. Diversity is our strength.

迫害やテロ、戦争から逃れてきた人々へ、カナダ国民はあなたを歓迎します。あなたの信条や信仰にかかわらず。多様性は私たちの強みです。

カナダの強みは多様性を重視すること、そしてその最初はイギリス人とフランス人の共存から始まったのだと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

カナダ人歌手

今日はカナダ人歌手を、何人かご紹介します。まず女性歌手で一番有名なのはCeline Dion セリン・ディオンのことは皆さんよくご存知ですね。

最近では若いAvril Lavigneアルビル・ラビンの方も有名です。男性ではダントツで、Justin Bieber ジャステン・ビーバーですが、彼はアメリカ人だと思っている方も多いのではないでしょうか?

それから私が好きなカナダ出身のカントリーシンガー、Rankin FamilyランキンファミリーとShania Twainシャナイア・ツゥエインです。

Rankin Familyは日本では余り知られていないと思いますが、カナダのノバスコシア州出身の5人の兄弟姉妹です。

Shania Twainはご存知の方も多いと思いますがアメリカで大成功して、今ではアメリカ人と思われている方も多いのではないでしょうか?

Rankin Familyは1993年にこの写真にあるNorth Countryというアルバムを出しました。このアルバムを聞いてから私はずっとRankin Familyのファンです。特にBorders and timeとWe rise againという曲が素晴らしいです。一度聞いてみて下さい。AmazonでこのアルバムのCDを買いましたが、いまでも毎週聞いています。Google検索で出てきますので、良かったら聞いてみて下さい。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

Queen Elizabeth II Speech

コロナウイルスに打ち勝つ為にエリザベス女王が4月5日に行ったスピーチ原稿全文を掲載させていただきます。素晴らしいスピーチだと思います。

“I am speaking to you at what I know is an increasingly challenging time.

A time of disruption in the life of our country: a disruption that has brought grief to some, financial difficulties to many, and enormous changes to the daily lives of us all.

I want to thank everyone on the NHS front line, as well as care workers and those carrying out essential roles, who selflessly continue their day-to-day duties outside the home in support of us all.

I am sure the nation will join me in assuring you that what you do is appreciated and every hour of your hard work brings us closer to a return to more normal times.

I also want to thank those of you who are staying at home, thereby helping to protect the vulnerable and sparing many families the pain already felt by those who have lost loved ones.

Together we are tackling this disease, and I want to reassure you that if we remain united and resolute, then we will overcome it.

I hope in the years to come everyone will be able to take pride in how they responded to this challenge.

And those who come after us will say the Britons of this generation were as strong as any.

That the attributes of self-discipline, of quiet good-humoured resolve and of fellow-feeling still characterise this country.

The pride in who we are is not a part of our past, it defines our present and our future.

The moments when the United Kingdom has come together to applaud its care and essential workers will be remembered as an expression of our national spirit; and its symbol will be the rainbows drawn by children.

Across the Commonwealth and around the world, we have seen heart-warming stories of people coming together to help others, be it through delivering food parcels and medicines, checking on neighbours, or converting businesses to help the relief effort.

And though self-isolating may at times be hard, many people of all faiths, and of none, are discovering that it presents an opportunity to slow down, pause and reflect, in prayer or meditation.

It reminds me of the very first broadcast I made, in 1940, helped by my sister. We, as children, spoke from here at Windsor to children who had been evacuated from their homes and sent away for their own safety.

Today, once again, many will feel a painful sense of separation from their loved ones. But now, as then, we know, deep down, that it is the right thing to do.

While we have faced challenges before, this one is different. This time we join with all nations across the globe in a common endeavour, using the great advances of science and our instinctive compassion to heal.

We will succeed – and that success will belong to every one of us. We should take comfort that while we may have more still to endure, better days will return: we will be with our friends again; we will be with our families again; we will meet again.

But for now, I send my thanks and warmest good wishes to you all.”

カテゴリー: 未分類 | コメントする

トランプ大統領

アメリカのトランプ大統領は現在再選に向けて選挙活動中ですが、この大統領がいかにユニークな大統領であるかを以前まとめましたが、改めて記事を編集して再掲させて頂きます。
1. 公職に就いたことがない初めての大統領
俳優だったレーガン大統領がいるのではないかと言われる方もいるかもしれませんが、レーガン大統領は大統領になる前、カリフォルニア州知事をしていました。大統領に就任する前、公職に就いたことがない大統領は本当にトランプ大統領だけです。
2.就任時最高齢の大統領
トランプ大統領は就任時で歴代最高齢70歳7ヶ月の大統領です。第二位は第40代レーガン大統領で、就任時は69歳、退任時77歳でした。
ちなみに選挙で選ばれた最も若い大統領は第35代ケネディ大統領で就任時43歳でした。

今回、民主党のバイデン氏と大統領選を戦うことになりますがバイデン氏も77ですからどちらが大統領になっても大統領就任時の最高齢更新となります。

3. 二回離婚、三回結婚した大統領

第40代レーガン大統領は一度の離婚歴があり過去に奥様が亡くなったあと再婚された大統領が二人、10代ジョン・タイラー大統領、第28代ウッドロー・ウィルソン大統領がいますが、トランプ大統領は二回の離婚、三回の結婚をしている唯一の大統領です。
4. 外国人と結婚した大統領
トランプ大統領の最初の奥様メラニアさんはユーゴスラビア出身、三番目の奥様イウ ゙ァンナさんはチェコスロバキア出身の外国人です。外国人と結婚した経歴、そして今も元外国人の奥様を持つ唯一のアメリカ大統領です。
5. WASPではない大統領
WASPとはWhite Anglo Saxon Protestantの略で、白人、イギリスアングロサクソン族、宗教はプロテスタントを信仰している人々という意味で、アメリカでは主流派ですが、トランプ大統領は白人でプロテスタント信者ですが、イギリスアングロサクソン出身ではありません。トランプ大統領の父方の祖父はドイツ生まれのドイツ人です。但し、これはトランプ大統領だけでなく、アイルランド系のケネディ大統領、レーガン大統領、クリントン大統領、アフリカ系のオバマ大統領がいますのでトランプ大統領だけではありませんが、歴代の大統領の中ではWASPでない大統領は本当に少数派です。

6. 弾劾裁判で無罪となった3人目の大統領

トランプ大統領の前に弾劾裁判受けた大統領は過去に二人いました。一人目は1868年アンドリュー・ジョンソン大統領、二人目は1998年、皆さんもよくご存知のクリントン大統領です。二人とも弾劾裁判で無罪となりました。トランプ大統領も無罪を勝ち取り、トランプ大統領は弾劾裁判を生き抜き抜いた3人目の大統領となりました。実はもう一人、弾劾裁判を受けそうになった大統領がいます。ニクソン大統領です。ニクソン大統領は弾劾される前に辞任しました。辞任した大統領はニクソン大統領以外過去に一人もいません。

アメリカではトランプ大統領は元俳優であったという経歴がユニークなレーガン大統領とよく比較されますが、レーガン大統領は歴代の大統領の中では高く評価されています。
トランプ大統領は今は本当にいろんなことを言われていますが、レーガンを超える大統領になるかもしれませんし、全く違うことになるかもしれません。
私は3年半前の11月8日のアメリカ大統領選挙の日にたまたま出張でアメリカにいました。現場で何人かに話しを聞くと、ニュースとは違い、トランプ支持者が意外に多かったのを記憶しています。
トランプ大統領は主流派出身の大統領でないのは明らかです。こんな大統領は今まで全くいなかったというのは事実であります。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

アメリカ大統領選挙の選挙人Electorとは

アメリカ大統領選挙の報道が既に始まっていますが、11月3日が選挙日なのに何故こんなに報道されるのでしょうか?

アメリカの大統領選挙は、まず候補者選びのための予備選挙と、候補者同士による本選挙の2本立てになっている為です。

本選挙の期間が約2カ月なのに対して、予備選挙は78カ月もかかります。

共和党の候補と民主党の候補が決まると各候補は選挙人Electorの人数でアメリカ大統領が選ばれますが、選挙人Electorとは何でしょうか?

選挙人Electorは10年に一度行われる国勢調査に基づき決められる各州ごとの代表者のことで、各州の選挙で勝った候補者がその州の選挙人数を総取りできます。カリフォルニア州(55)、テキサス州(38)、フロリダ州(29)、ニューヨーク州(29)は選挙人の数が大きい四大州ですが、ここをとるかどうかがが大統領選挙の勝敗を決めることになりますが、特定の州や地域だけを重視していては十分な数の選挙人票を得られないため、大統領候補は全米各地を回り、各州の有権者の関心事を知り、対処する必要があります。

この写真の各州の数字は各州の選挙人数を示しています。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

It was nice knowing youの本当の意味

It was nice knowing youは

“あなたと会えて良かったです”

と訳しますが

“あなたとお目にかかるのはこれが最後になるかもしれませんね”

という言外の意味があります。

10年以上の前の話ですが、私は日本から出張し、現地人スタッフと共にアメリカの重要なお客様の一社との打ち合わせに参加し、そのお客様から非常に厳しいことを言われたことがあります。

打ち合わせの後、昔から付き合いの長い現地人スタッフが落ち込んだ様子で、私と別れる際にこの言葉が出ました。

It was nice knowing you.

その表情からこの商談が上手くゆかないと自分は職を失うかもしれない。あなたと会うのはこれが最後になるかもしれないと言わんとしている様でした。

半分冗談で言っていたのかもしれませんが半分本気で言っている様子でしたので、私は

No, don’t say that. We’ll come back to this customer with you. So I will see you again.

そんなことを言うなよ。僕らは又、この客と会う。だから僕は又、君と会うことになる。

と励ましました。

さっきまで落ち込んでいた彼の顔に少しだけ笑顔が戻りました。

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント

Here’s the deal

Here’s the deal

ビジネスの交渉で少し行き詰まった時、あるアイデアを思いついた時にそれを切り出す時に使うフレーズです。

文字通りはDealの意味は商談ですから、”これは商談です”ですが、このフレーズの本当の意味は

“こんな案はどうでしょうか?”

“こうしましょうか?”

“ある案を思いついたので、これから言うことをよく聞いて下さいね”

Looks like we cannot agree with this subject.

この件で我々は合意出来ないようですね。

Well…, here’s the deal.

うーむ…それではこんな案はどうでしょうか。

カテゴリー: 日記 | 1件のコメント

I’m swamped.

Swampとは英語で”泥沼”という意味の単語ですがビジネスでは別の意味でよく使われますが、どういう意味だと思いますか?

I’m swamped.とは文字通りは”わたしは水浸しになっている、泥沼にはまっている”ですが、ビジネス会話ではswampedはvery busy “非常に忙しい”という意味で使われます。

アメリカ人はI’m very busyと言う代わりに

I’m swamped とよく言います。

先週もアメリカのパートナー会社のメンバーとこんなやり取りがありました。

Do you think we can have next quarterly business meeting in January or February ?

次回の四半期のビジネス会議を1月か2月に実施できると思いますか?

I’m swamped next 4 weeks. How about the last week of February or the first week of March ?

これから4週間は本当に忙しいです。2月の最後の週か、3月の第1週はどうでしょう?

カテゴリー: 未分類 | 1件のコメント